![]() クラウドで 伸びる人沈む人 |
|
![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
特定のファイル(拡張子)へアクセス不可とする
<IT技術の処方箋:特定のファイル(拡張子)へアクセス不可とする> レンタルサーバーなどで、 データファイルやログファイルなど、 絶対アクセスして欲しくないファイルってありますよね。 .htaccessを使うと、 URLからアクセスできないようにすることができます。 例えば、拡張子が.logと.logと.csvと.listのものを URLからのアクセス禁止にしてみます。 方法は簡単です。 .htaccess というファイルに以下を記述してください。 deny from all この.htaccessというファイルをパーミッション(ファイル属性) 644でアップロードしてください。 ※\.(dat|log|csv|list)$ は、正規表現といいます。 訳がわからない人は、とりあえず覚えておきましょう。 ●参考 特定のファイル(拡張子)へアクセス不可とする http://www.searchman.info/tips/2180.html パスワードをCGIで暗号化する http://www.searchman.info/tips/2190.html 特定のディレクトリへのアクセス制限 http://www.searchman.info/tips/2200.html
慣れてきましたか?慣れてきたら、
Linux自宅サーバーの注意点チェック |