レポ
クラウドで
伸びる人沈む人

連絡特定商取引将来設計運営方針&メルマガSEの彼女は?
成功レポート集 Fedora9インストール! EclipseでJava Oracleバックアップのアーキテクチャ ゼロからHPでCGI 便利ネット知識
無料レポ&講習 IT業界の実態 linux処方箋 Java処方箋 Oracle処方箋 Perl処方箋
Mail:送信メールサーバー(Postfix)をつくり、メールの送信の準備をする。

<概要>


ここからメールサーバーの話になります。
メールは、送信メールサーバーと受信メールサーバーの二つをつくる必要があります。

送信メールサーバーは、sendmailとpostfixが有名です。
sendmailの占有率が高いようですが、postfixのほうが、設定も楽だしセキュリティも高いようですので、postfixを選びます。


注意)
Fedora Core4では、sendmailが初期状態で入ってます。ここの工夫も必要ですね。
送信メールサーバーは、SMTPというプロトコルを使うので、SMTPサーバーともいいます。


では、いってみます。

<1.Postfixのダウンロードとインストール>

Postfixのダウンロードとインストールを行います。
yumコマンドで一発です

成功確認もしておきましょう。
↓Postfixのインストール画面

<Postfixのインストール画面>


[root@host root]# /etc/rc.d/init.d/sendmail stop←一応、今動いているsendmailを止めましょう
sendmail を停止中: [ OK ]
sm-clientを停止中: [ OK ]←今動いてなければ、失敗と出るかもしれませんがそれはそれでOK

[root@host root]# yum -y install postfix←postfixのインストール

・・中略
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
Installing: postfix ######################### [1/1]

Installed: postfix.i386 2:2.2.2-2
Complete!←成功

[root@host root]# # yum clean packages ←パッケージの削除
Cleaning up Packages
1 packages removed

[root@host var]# ls /etc/postfix/←成功すると、/etc/postfixというディレクトリができます
LICENSE generic makedefs.out postfix-script
TLS_LICENSE header_checks master.cf relocated
access main.cf post-install transport
canonical main.cf.default postfix-files virtual

<2.送信メールサーバーを切り替える>

sendmailとpostfixの2つのメールサーバーが登録されているので、postfixを普段使うメールサーバに設定変更します。

コマンドは、alternatives --config mtaを使います。
mta(意味):Message Transfer Agent (インターネット内で電子メールを配送するソフトウェア)

↓メールサーバーを切り替える

<送信メールサーバーを切り替る>

[root@host root]# alternatives --config mta←mtaを切り替える

2 プログラムがあり 'mta' を提供します。

選択 コマンド
-----------------------------------------------
*+ 1 /usr/sbin/sendmail.sendmail
2 /usr/sbin/sendmail.postfix

Enter を押して現在の選択 [+] を保持するか、選択番号を入力します: 2←2(postfix)を選ぶ


[root@host root]# alternatives --config mta←もう一回調べてみよう

2 プログラムがあり 'mta' を提供します。

選択 コマンド
-----------------------------------------------
* 1 /usr/sbin/sendmail.sendmail
+ 2 /usr/sbin/sendmail.postfix←+がpostfixに移動したのが確認できましたね。そのままリターン

<3.クライアントPCと特定のIPアドレスからメール送信できるようにする>

postfixのデフォルトだと、メール送信ができません。
ひとまず、クライアントPCと特定のIPアドレス(例えば、会社や出先)
からメールの送信をできるようにします。


注意)
特定のIPアドレスから、メール送信できる設定はくれぐれも注意してください。
不用心にIPアドレスを許可すると、SPAMメールなどに利用されてしまいます。


●ポイントは、3ヶ所です。
・1ヶ所目
postfixの設定ファイル(/etc/postfix/main.cf)の
inet_interfaces = allの記述を有効


・2ヶ所目
mynetworks = にローカルのIPアドレスと特定のIPアドレスを記述
することです。

ちなみに、ローカルのIPアドレスは、
192.168.0.0/24 で記述しました。
これは、192.168.0.0/255.255.255.0 と同値で、
これは、192.168.0.* のIPアドレスを示します。 興味のある方は、ネットマスクでググルとたくさん出てきます。


・3ヶ所目
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain, *****に、受け入れるドメインを書きます。

これは、例えば、ネームサーバーで aaa.com → このサーバーのグローバルIPアドレス
と設定された場合、aaa.com のドメインでメールを受信することを許可する場合に、この設定を行います。


↓送信メール許可ネットワークの設定

<送信メール許可ネットワークの設定>

[root@host root]# vi /etc/postfix/main.cf←postfixの設定ファイルを編集します
・・
<中略>
1ヶ所目
#inet_interfaces = all
#inet_interfaces = $myhostname
#inet_interfaces = $myhostname, localhost
inet_interfaces = localhost
↑のような設定のはずです。
↓に書き換えましょう。

inet_interfaces = all ←ここのコメントアウトを外す
#inet_interfaces = $myhostname
#inet_interfaces = $myhostname, localhost
#inet_interfaces = localhost ←ここはコメントアウト
・・
<中略>
2ヶ所目
#mynetworks = 168.100.189.0/28, 127.0.0.0/8
↓変更
mynetworks = 168.100.189.0/28, 127.0.0.0/8, 192,168,0.0/24, xxx,xxx,xxx,xxx ←xxx.xxx.xxx.xxxは許可したいIPアドレス
・・
<中略>
3ヶ所目
mydestination = $myhostname, localhost.$mydomain, localhost, $mydomain, aaa.com←aa.comというドメイン許可



編集したら、保存

<4.送信メールサーバーの起動と自動起動の設定を行う>

いつものように、起動と自動起動の設定を行います。
↓送信メールサーバーの起動と自動起動の設定を行う

<送信メールサーバーの起動と自動起動の設定を行う>

[root@host root]# /etc/rc.d/init.d/postfix start←posffixを起動する
postfix を起動中: [ OK ]←成功

[root@host root]# chkconfig postfix on←posffixの自動設定起動をオンにする
[root@host root]# chkconfig --list postfix←3番目がオンなので自動起動します
postfix 0:オフ 1:オフ 2:オン 3:オン 4:オン 5:オン 6:オフ

<5.Sendmailのアンインストール>

不要になったSendmailは、念のためアンインストールしましょう。
↓送信メールサーバーの起動と自動起動の設定を行う

<Sendmailのアンインストール>

[root@host root]# yum remove sendmail ←アンインストール開始
Setting up Remove Process
Resolving Dependencies
--> Populating transaction set with selected packages. Please wait.
---> Package sendmail.i386 0:8.13.4-2 set to be erased
--> Running transaction check

Dependencies Resolved

=============================================================================
Package Arch Version Repository Size
=============================================================================
Removing:
sendmail i386 8.13.4-2 installed 1.3 M

Transaction Summary
=============================================================================
Install 0 Package(s)
Update 0 Package(s)
Remove 1 Package(s)
Total download size: 0
Is this ok [y/N]:y ←yをいれてEnter
Downloading Packages:
Running Transaction Test
Finished Transaction Test
Transaction Test Succeeded
Running Transaction
warning: /var/log/mail/statistics saved as /var/log/mail/statistics.rpmsave
Removing : sendmail ######################### [1/1]

Removed: sendmail.i386 0:8.13.4-2
Complete! ←完了
前へ||次へ

クラウドで伸びる人沈む人 ||Copyright © 2005-2020 SearchMan,All Rights Reserved.