IT技術の痒い所に手が届く

詳細

×閉じる

yumコマンドで既にインストールしたソフトを調べる

yumコマンドとは?Linuxのソフト管理コマンド

Red Hat系のLinux(CentOS,Fedora等)のLinuxでは、必要なソフトウェアを、
パッケージという単位でまとめています。

このパッケージは、yumというコマンドを使用すると
簡単にインストールやアンインストールができるのです。

その命令の一覧を知っておくと便利です。

インストールと削除

yum install ソフトウェア名
:ソフトウェアをインストールします。(例)yum install mysql-server

yum clean packages
:packages:今までダウンロードしたパッケージを削除します。
(サーバーの容量を広げます)

アップデートとアンインストール

yum update ソフトウェア名
:ソフトウェアをアップデートします。(例) yum update mysql-server

yum remove ソフトウェア名
:ソフトウェアをアンインストールします。(例) yum remove mysql-server

一覧とバージョン名

yum list installed
:既にインストールしたソフトウェアの一覧を表示します。

yum list installed | grep ソフトウェア名
:指定したフトウェアのバージョン名を表示します。

yum list
:インストール可能なソフトウェアの一覧を表示します。

yum list updates
:インストールしたフトウェアでアップデートが必要、もしくは出来る一覧。

オプション

yumコマンドの直後に-yをつけると、全自動でyesになります。

(例:ntpサーバーをインストールする)#yum -y install ntp

Copyright(c) 2005-2024 SearchMan Sato . All Rights Reserved. 特定商取引に基づく表示